future -気ままに日記-

食べること大好きな日常と好きを気のむくままに。

2024/5/27~6/2までのご飯

愛用品たち

 

◆雑穀米

tamachanshop.jp

私は色々試して、美容の黒で1kgを購入しています。

これが一番、雑穀米らしく色が黒く染まります。

 

 

◆調理 塩

芽かぶ入りあさ漬け塩 280g

芽かぶ入りあさ漬け塩 280g

  • うみの森 やまの森
Amazon

こちらは塩分控えめのだし塩なので、普通に美味しいです♪味の素いらずです

 

 

◆わかめスープ

わかめスープ 45g

わかめスープ 45g

  • うみの森 やまの森
Amazon

少量でもわかめが多いし、味もしっかりするのでわかめスープはこれです。

 

 

◆調理 醤油

かつおの風味と味、醤油としての味も丁度良くていいです。

紙パックなので、回し入れも可能ですし、細口なので計量スプーン使用も簡単です。

 

 

◆調理 砂糖

安さに目がくらんで購入ですけど、1年経ってもありそうな勢いです(爆)

次回からはトップバリューのスティックシュガー5g 100本入りにしようと思います

(※正確ではないけど小さじは5gなのと、安いからです)

 

 

◆中華ドレッシング

辛いの苦手な私は、ストレートではなかなか食べれないのですが

美味しいので、ピリ辛にしたい時に追加します。

何かと混ぜてなら丁度いいピリ辛で食べやすいので(中華風の香りも良い)

 

 

◆ゆずドレッシング

大根おろし入りのゆず醤油風味なドレッシングなので、焼き魚にかける時に使っていたりします。おろしポン酢代わりです(笑)柚の香りが爽やかで美味しいですよ!

 

2024/5/27~6/2までのご飯

 物価高、続きますね;;買うものが偏りがちです(;´・ω・)

レシピも偏りがちなので、今週はちょっとチャレンジしてみました。

 

5/27(月)

  • のりしおチキンチップス
  • 大葉の卵焼き
  • 冷奴
  • 中華風野菜炒め丼

 

大葉やミョウガ、卵等の残り物消費のために出汁巻き卵を作ってみました。

残りでみょうがの刻んだのも入れたのですが、旦那様(パートナー)から「みょうがは、加熱すると味や風味が消えるから、卵焼きの上にきざみミョウガ醤油で、トッピングしたらよかったね!」とアドバイスを頂きました(;´・ω・)

みょうがは、しょうがみたいに炒めても?加熱しても香りはあるモノかなと思ってやっちゃったので、失敗したなと思いました;;(=_=)

あと、なぜに出汁巻き卵かというと、テレビで和牛の水田さんが作られた出汁巻き卵が美味しそうだったので、とりあえず卵焼きというかなんというか…w

 

【ラヴィット】水田さんの愛されレシピ!『紅生姜とネギのだし巻き卵』の魅力的な作り方 | みんなの節約レシピまとめブログ

 

むね肉の薄切りとなると、水晶鶏という片栗粉まぶして茹でてつるっとしたのを食べるのや、蒸すの定番になりがちなので、今回は揚げてみました!

なんだか、おつまみだねと言われましたが美味しかった(*‘∀‘)

むね肉のスライス切りしているのを使うけど、薄いので広げて揚げるのが難しかった;;

参考レシピ(のりしおチキンチップス)

macaro-ni.jp

 

5/28(火)

お買い物日だったのでお惣菜シリーズです。

ブリのレモン塩ってやつでレンチンしたらできるやつです。美味しかった!ポン酢で食べるとより美味しいかも(笑)

 

5/29(水)

  • ピーマンの肉詰め
  • チーズ大葉ささみ
  • ささみと大葉とみょうがのポン酢和え
  • 豆腐と豚ひき肉とえのきのとろーり旨煮
  • 卵とえのきのスープ
  • 雑穀米

 

残り物消費料理です←

ピーマンもお買い得の時に袋買いするものの、大体2~3個ぐらいあれば出来る料理が多いのでうっかり余らせたりします;;

今回はピーマンの肉詰めして残りを豆腐とえのきでとろみ煮しました。

えのきものこりはスープにしたり…。

大葉とみょうがが余るので、チーズ大葉ささみのささみ1つだけ茹でてポン酢+中華ドレッシングで和えてみたり、彩りでトッピングにしたり…。

とろみ煮のほうに、みょうがをのせたらアクセントになって美味しいと喜んでくれました(*‘∀‘)大葉だけにするつもりだったんですがみょうがもついでに入れて良かった(笑)

 

今回みたいに、袋買いしたのを全部使う1品料理じゃなくて、半分にでも分けて2品料理とかにすると、品数多く見えてよいのですが、手間がかかりますね;;作りながら、どの料理の材料だっけ、順番はとか、わけわからなくなりながらでした;;とてもじゃないけど、複数料理しながら、片付けは無理だった…。(=_=)

※いつも調理しながら片付けをするので(作り終えると全部片付けもするけど)

参考レシピ(豆腐と豚ひき肉とえのきと長ねぎのとろーり旨煮)

oceans-nadia.com

 今回は挽肉少なめ、長ネギがなかったので、なしで作ってます。

めんつゆも三倍濃縮じゃなくて、ストレートだったので、大さじ1にして、鶏ガラ・みりんは大さじ1に減らしています;; 

 

5/30(木)

  • 豆腐とはんぺんとベーコンの青のりコーンつくね
  • ポテトサラダ
  • トマトツナコーンの大葉みょうがのパスタ

 

豆腐とはんぺんの組み合わせって普通に美味しい…。今回はベーコンと青のり、コーンをいれました。水切りが甘いせいで()片栗粉入れても固まらずにふわふわなつくねになりました。

今回、ポテトサラダの素というので、レンチンで作れるのをやってみましたが、魔が差して(爆)サラマカ(サラダマカロニ)入れたら、茹でが甘くて硬い触感が…;;;

面倒くさがらずにサラマカはちゃんと茹でてから入れるべきでした;;

みょうががお手頃で買えるようになったので、大葉みょうがばかりしてます(笑)

今回はトマトとツナでパスタにしました。ツナに塩気はあるのですが、塩コショウ少々と醤油大さじ1で味を調えています。本当はパルメザンチーズを乗せたかったけど、買い忘れてないので←ピザ用チーズをカリカリに仕上げて、砕いてザクザクチーズを乗せました;;;スライスチーズの方でやると、パルメザンチーズ代わりになるそうですよ!

 

5/31(金)

 

お昼に肉まる商店の牛カルビ丼にしました。

辛いのが苦手なので、キムチは旦那様(パートナー)に食べてもらったけど、ご飯についていたキムチのタレですら悶えてました;;;()

肉が柔らかくて、タレが美味しいのでペロッと食べれますね(*‘∀‘)

あと、単品で頼んだら、平日限定なのかな?無料ドリンクもついていて嬉しかった!お得ですね♪

 

nikumarushoten.com

 

 

ローストビーフはジョブチューン!のイオンの商品ジャッチで満場一致にあった、ローストビーフを買ってみました!美味しい!付属のソースがまた美味しいですね♪

水菜とレタスたちの上に、ローストビーフをのせて、なかなか上手くいかない、温玉もどきを乗せました…。

 

www.topvalu.net

 

トンスーシャーは今回、丼に乗せちゃったのでほぼ見えないのですが、今回のごはんは、【わかめたっぷりふりかけ】を白ご飯に入れて混ぜご飯にしてみました。

生姜がはいっているので、生姜が効いて美味しかった!大人向けかな?

【愛媛県産】うまウマふりかけ黄金トリオ 80g】が好きな人はこれも好きだと思います!

わかめたっぷりふりかけ(昆布森の新商品)

525.base.shop

昆布やひじきのふりかけはあるのですが、今回はわかめのふりかけが販売されました!美味しいですので良かったら手に取っていただきたいです♪

 

6/1(土)

  • 抹茶ミルクソフト 250円(税込)
  • やっぱ旨い!!元祖PECOからあげカレー 819円(税込:900円)
  • 手作り肉厚!!ロースカツカレー 955円(税込:1000円)
  • 無料トッピング(ポテサラ)

 

順番的にはカレー食べた後にソフトクリームですが(笑)

 

この日は旦那様(パートナー)と一緒にウォーキングしていて、その道中に寄り道したお店たちです♪

PECOというカレー屋さんは旦那様(パートナー)が利用したことがあり、おすすめされていたので行ってみました!本当は無料トッピングを3種類選べますが、トッピング要らないという旦那様(パートナー)だったので、私はとりあえずポテサラだけ選びました。

ライスも白米とターメリックライスが選べました!

カレーはスパイシーな中辛でかなり本格的ですね!食欲も進みますが、お水も進みます(笑)美味しかったですね♪

 

instabio.cc

 

カレー屋から近くにあるお茶屋の「抹茶ミルク」のソフトクリームを食べました。

抹茶の色は濃い緑ではなく淡い緑ですが、しっかりと抹茶の香りと味がしました。

ほろ苦い抹茶とミルクの相性が最高ですね!

ちょっと食べたい時に丁度いい大きさでしたね♪

 

ocha-shibataen.com

 

6/2(日)

 

ジョブチューンでやってて気になっていたタスマニアビーフのハンバーグ食べてみましたが…肉汁やばいっ!!ソースもさっぱりで食べやすい!もう、本当にお店で食べているような本格的なハンバーグでした。これはいいですね!!

 

www.topvalu.net

 

余り物で炒めとスープにしました。

 

  • しゃけ 360円
  • ねぎとろたくあん 390円
  • 肉そぼろ 360円

 

情報番組でおにぎり屋さんが放送されていたので、食べてみました!

思っていたより大きい!2回しか握らないというのでふっくらでした。

卵黄しょうゆというおにぎりが食べたかったのですが、伺った時には品切れで食べれませんでした;;残念;;

 

www.instagram.com